指標告知 2025/04/07~2025/04/11

BLOG
先週の米雇用統計の結果はみなさま御存知の通り、
乱高下してからじわじわ円安方面に30pipsくらい動いた程度でしたね。
この先、指標発表自体はなくなることはないので、いま無駄に動いて
損の可能性をあげるよりも、安定した後にしっかり利確していったほうがいいです。
今週はおおきな指標といえばCPI消費者物価指数がありますが、これも前月同様、
乱高下しそうです。
逆に、その他の指標では片方にしっかりと伸びてくれて利確も綺麗にできていたので、
今週もCPIはどうしてもという方だけロットを落とすなりして慎重に行うようにしましょう。
個人的にはCPIは「様子見スルー」でもいいと思います。

【2025年04月08日(火)】
23:00
カナダ・Ivey購買部協会指数 03月
前回ドル円変動幅:+27.3pips
推奨通貨ペア:USDCAD

前述のとおりUSDが少々不安定なのでポジションは多数取らずで大丈夫です。
1.2ポジション20pipsで、2ポジション目は手切りをする必要がありそうです。

【2025年04月09日(水)】
23:00
アメリカ・卸売在庫(確報値) 02月 [卸売在庫・前月比・確報値]
前回ドル円変動幅:+27.3pips
推奨通貨ペア:USDJPY

1.2ポジション20pipsで良いかと思います。

【2025年04月09日(水)】
27:00(午前3時)
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
前回ドル円変動幅:-15.7pips
推奨通貨ペア:USDJPY

起きていられれば1.2ポジション20pipsで。
ただ、FOMCのこの議事要旨に関しては、発表後にも動くので
一斉に動く感は少ない。
よってスルーでも良い。

【2025年04月10日(木)】
21:30
アメリカ・消費者物価指数(CPI) 03月 [前年比]
前回ドル円変動幅:+57.6pips
推奨通貨ペア:USDJPY

前述のとおり、CPIも乱高下しそう。
乱高下は対策のしようがないので、
マイナスが大きくならないようにロットを落とすなり
この指標でトレードするのであれば注意を。
1.2ポジション30pips
3.4ポジション20pips
5ポジション10pips

【2025年04月11日(金)】
21:30
アメリカ・生産者物価指数(PPI) 03月 [前月比]
前回ドル円変動幅:+13.1pips
推奨通貨ペア:USDJPY

1.2ポジション10pipsくらいで。
無理にやらないでもいいかも。

コメント